節約の裏技や無料お試し情報、お小遣いサイトで主婦も簡単にお小遣い稼ぎする方法をブログで紹介
アンケートモニターやポイントサイト、ライティングなどのお小遣いサイト体験談
+双子育児、マイホーム購入体験記も・・・
引越し業者選びの失敗談。我が家では、マイホームへ引越しする前に何度も引越しを経験していますが、よりによって、最後(になるであろう)の引っ越しで大失敗をしてしまいました。基本的(?)なトラブル(=家具を傷つけられたこと)や信じられないこと?!までいろいろとやってくれましたよ・・・。特に、大切なマイホームへの引越しを考えている方に、我が家で経験した失敗談を参考にしていただければと思います。そのまえに、引...
2017.05.01 成功点&失敗点
一戸建てのマイホームを購入して、数年がたった今、ここが失敗した!!という後悔ポイントをまとめてみました。これからマイホームを建てる予定の方の参考にしていただければ幸いです。私も、家を購入する前に、いろいろな方のブログを参考にしました。それでも、後悔しているところ、こうだったら良かったなぁというところがありますが・・・、ブログを参考にしていなかったら、もっとあったのかなぁと思います。マイホームを購入...
2017.04.28 成功点&失敗点
成功点(良かった所)~住宅購入、住宅設備、土地~我が家は、数年前に都市部に土地を購入して、ハウスメーカーで一戸建てのマイホームを建てました。数年たった今だから思う、これにして良かったと点をまとめてみました。私も、家を建てる際に、マイホームを建てた方のブログを参考にしたので、マイホームを建てる方の参考にしていただければ嬉しいです。それでは、実際に戸建てマイホームに住んでみて、良かったところを紹介しま...
2017.04.27 成功点&失敗点
泥棒が入りやすい家はこんな家!のチェックリストです。これは、おてぽち家のマイホームを建てていただいた某ハウスメーカーから定期的に送られてくる月刊誌に載っていたものです。これから、新築マイホームを購入する方やリフォームを考えている人の参考になればと、転記してみました。泥棒は、念入りに下調べをして、大半が空き巣で、狙われやすいのは日中の時間帯だそうです。窓防犯ガラスではない複数ロックではない雨戸やシャ...
2014.10.06 マイホーム検討~購入
今日は、我が家の駐車場の草目地をご紹介します♪そういえば、そもそも草目地の役割を知っていますか?ちなみに、私は我が家の外構(エクステリア)プランを設計士さんにお願いするまで草目地自体知りませんでした。草目地の役割は・・・●緑をそえて見た目を良くすること。人工的なもののなかに緑があると外構も暖かいデザインになりますね♪●コンクリートの割れを防ぐこと。へぇ~、なるほど!、確かにコンクリートの施工面積が広く...
2013.12.28 外構
DIYしたアプローチをご紹介したいと思います。家の東側にある玄関側は公道に面しているので、業者さんに玄関アプローチと花壇、防草シート、砂利敷きをお願いしましたが、南側にある庭は隣家の私道に面しており人もあまり通らないので、節約と思い出づくりのために自分達でDIYしました♪作ったものは・・・●固まる土(まさ土)とレンガでアプローチ●防草シートと砂利敷き●花壇です。こちらは、DIYしたアプローチ♪花壇が草ボウボウ・...
2013.11.24 外構
今回は我が家のおすすめの玄関アプローチと立水栓をご紹介♪まずは、乱形石貼りの玄関アプローチ。色は、赤~コーラルピンク。アプローチ全体がちょっとくねったデザインです。暖かいイメージにしたかったので、この赤系の色と曲線的なデザインにしてもらいました♪次は、レンガ調の立水栓です。本物のレンガではありませんが、実際にレンガでつくるともっとごっつくなってしまうそうです。素敵なデザインで、とっても気に入っていま...
2013.11.03 外構
在宅ワークでお小遣い稼ぎをしている節約専業主婦のおてぽちです。 今回は、オススメのフェンスをご紹介します。オススメ・・・と言っても好みのテイストは人それぞれなので、ちょっと個性的でいいかも!と思ったら、検討してみてはいかがでしょうか?その前に・・_________________________________________マイホームを検討している方へ外構(エクステリア)はハウスメーカーや工務店だけではなく、是非、直接外構業者に見積もり...
2013.10.20 外構
土地探しのコツについて、題名が3となっていますが、これはかなり重要です!それは・・・隣近所はどのような人が住んでいるか?です。不動産屋さんや売り主さんに聞いてみて分かればそれでいいのですが・・・、良く知らない場合も多いと思います我が家の買った土地は住んでいた方が亡くなり、息子さんが相続された土地なのですが、息子さんは高校を卒業した後に別の土地で就職をして離れていたため、売買契約前に不動産屋さんを通...
2013.09.18 マイホーム検討~購入
土地探しのコツについて・・・自分の経験や、寝る間も惜しんでネット調べた他の人の実体験、不動産屋さんから聞いたことことについて書きます。自分が求める理想の土地については、他の人の意見も沢山取り入れつつ、でもやっぱり最後は自分で決めた方が良いです。ほとんどの人は、南に道路があったほうが日当たりがいいので良いと考えますが、人によっては南道路は日当たりは良いかもしれないが、人通りを気にして生活をしなければ...
2013.07.28 マイホーム検討~購入