節約の裏技や無料お試し情報、お小遣いサイトで主婦も簡単にお小遣い稼ぎする方法をブログで紹介
アンケートモニターやポイントサイト、ライティングなどのお小遣いサイト体験談
+双子育児、マイホーム購入体験記も・・・
小さいお子様をお持ちのママさん、夏休みはどうお過ごしでしょうか・・・。年中(2年保育)の我が家の双子、初めての夏休みです。先週は、庭でプールをしたり、夏休みでも幼稚園を開放していて、親子で手作り工作体験ができるのでそれに参加してみたり、と過ごしました。そして、土日は旦那さんが不在だったため、すぐ近くの実家にお泊り♪来週は、やっぱり幼稚園に親子で通って、工作したり水遊びをする予定です。でも・・・、再来...
2014.07.28 100円均一で節約術
Seria(セリア)のこむぎこねんど(小麦粉粘土)。小さい子供でも安心して遊ぶことができる子供用便利グッズの一つです。実物の写真はこちら。双子なので、一つずつ・・・。3歳以上対象となっています。3歳になり、もう何でも口に入れちゃうことはなくなりましたが、やっぱり安心して使えるものがいいですよね!Seriaのこむぎこ粘土の正直な感想です。【良いところ】こむぎこなので、安全素材。色がカラフル。1箱に6色×2本で合計12...
2014.03.10 100円均一で節約術
いつもお世話になっている100円均一。ダイソー(DAISO)やセリア(Seria)、そして、たまにキャンドゥ(CanDO)・・・大好きです♪今回は、子供用便利グッズとして、かわいいおもちゃを紹介したいと思います。それは、こちら。ダイソーのミニチュアの家電です。比較のため、コップが置いてあります。とってもかわいい上に、動きます!ミニ掃除機は、残念ながら電池式ですが(←節約主婦的には、いけてません)、ミニ扇風機やミニミシ...
2014.03.04 100円均一で節約術
ダイソー(DAISO)、セリア(Seria)、キャンドゥー(CanDO)・・・100円均一グッズ大好きおてぽちです。今回は、百均でみつけた子供用便利グッズの一つを紹介したいと思います。それは、・・・持ち歩き用としても便利なマグネット式のお絵かきボードです。それは、こちら!(写真が薄暗くてすみません・・・)左の絵は、おてぽちが描いたアンパンマン。ちょっとぽっちゃり型のおばちゃんみたい。ペンについている紐は、失くさない...
2014.03.02 100円均一で節約術
小さいお子さんの髪はだいたいママが切ることが多いかと思いますが、そういう時に便利なのが、散髪用のケープ(かぶるもの)です。節約主婦おてぽちは、基本的にまず100円均一で売っているか確かめます。そして、ダイソーで見つけました!、子供用の散髪ケープ。とても便利です!髪の毛が服や下に落ちないので、かなり重宝しています。撮影のために双子1番ちゃんにまたかぶってもらいました。このとき、双子2番ちゃんは朝早く目が...
2014.01.28 100円均一で節約術
玄関リース(玄関飾り)を100円均一グッズで手づくり(DIY)してみました。以前も手づくり玄関リースを作っているのですが、ちょっと季節があまりにもあっていないので、今回は冬バージョンをつくりました。買うと2~3千円しちゃいますが、自分で作れば節約にもなります!そして、なにより手づくりの味満載ですが、その分、愛着がわきます。ちなみに私が利用している百均のお店は、自宅の比較的近くにあるダイソー(DAISO)とセリ...
2013.12.20 100円均一で節約術
節約中の方や手づくり(DIY)大好きの方にオススメ♪100円均一のグッズで出来る玄関リースについて紹介します!※全て税抜き価格で解説しています。玄関リースいろいろ探してみたのですが、なかなか気に入るのがないし、2、3千円するんですよね・・・。手づくりすると、オリジナルでとっても安く玄関リースができます。材料や工具は全てダイソー(DAISO)又はセリア(Seria)で購入しました。材料リース土台 100円好きな造花 ...
2013.09.30 100円均一で節約術