1年間の水道光熱費を公開!家族4人の我が家の1か月の電気代、ガス代、上下水道代
1年間の水道光熱費を公開!
家族4人の我が家の1か月ごとの電気代、ガス代、上下水道代は?
それぞれの実績データを表にまとめてみました。
水道代は、地域差が大きいのであくまでも参考までに。
2014年の月別水道光熱費の表はこちらです。
表にしてみると季節変動も分かりますね!
月 | ガス代 | 電気代 | 上下水道代 | 光熱費合計 |
平均値 | 3711.1円 | 4659.2円 | 2119.5円 | 10489.8円 |
1月 | 5900円 | 6930円 | 2202.5円 | 15032.5円 |
2月 | 5042円 | 7141円 | 2202.5円 | 14385.5円 |
3月 | 5111円 | 5025円 | 2347円 | 12483.5円 |
4月 | 4312円 | 3427円 | 2347円 | 10086.5円 |
5月 | 3145円 | 3783円 | 1967.5円 | 8895.5円 |
6月 | 2123円 | 3286円 | 1967.5円 | 7376.5円 |
7月 | 2291円 | 4212円 | 1818円 | 8321円 |
8月 | 1770円 | 5414円 | 1818円 | 9002円 |
9月 | 2106円 | 3689円 | 2116.5円 | 7911.5円 |
10月 | 3446円 | 3510円 | 2116.5円 | 9072.5円 |
11月 | 4417円 | 3660円 | 2265円 | 10342円 |
12月 | 4871円 | 5834円 | 2265円 | 12970円 |
※水道代は2か月ごとの請求なので、2で割った平均値です。
我が家は4人家族といっても、子供2人はまだ幼稚園児。
子供部屋はまだ使っていないので、電気代もおさえられますし、
お風呂も3人で一緒に入っているので、水道代もあまりかかりません。
これからどんどん高くなるので、今から節約の習慣をつけておきたいと思っています!!
双子ちゃんにも節約の習慣を教えないと♪
1年間の水道光熱費の平均値は、
10490円(小数点以下四捨五入)です。
この結果を受けて・・・
2015年の目標は高く!10000円以下です!
反省点
2014年2月の電気代が我が家で初の7000円台となってしまいました・・・。
前月の1月の電気代も高めです。
電気代が上がった原因は、夜にカーボンヒーターを使ったことだと思います・・・。
大反省!!
なので、今現在(2015年1月)はカーボンヒーターを使わず、
エアコンのエコモード+厚着で頑張っています。
このまま続けていくらぐらいの効果か結果が楽しみです♪
電気代の節約、管理には、東京電力の電気家計簿に無料会員登録することをおすすめします。
他の料金プランや他の家庭の平均値などと比較できます。
でんき家計簿の登録には、ポイントサイト(特にハピタスがおすすめ)を通してください!
ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。東京電力のでんき家計簿に登録するにはどこのポイントサイトがよいか
東京電力の電気家計簿の紹介、便利機能で節約
ハピタスで節約とお小遣い稼ぎする方法:登録リンクと解説
ハピタスの特徴は、
お買い物あんしん保証がついているので、
ネットショッピングで安全にポイントを貯めることができるお小遣いサイトであるということです。
数多くあるポイントサイトの中でも還元率が高いので、節約やお小遣い稼ぎが効率良くできます!
また、
無料で登録できるので収入のない主婦でも安心してプチお小遣い稼ぎを始めることができます♪
例えば、ハピタス経由で、楽天市場を利用すれば・・・
- 楽天スーパーポイント
- ハピタスポイント
- (クレジットカードのポイント)
ポイントがダブルで貯まって(クレジットカードを使用すれば、トリプル)、とってもお得です。
ハピタスと提携しているお店は、
楽天市場やYahooショッピング、ヤフオク!、ベルメゾン、ニッセン・・・など多数。
そのほかにも、お小遣いを貯める方法はいろいろ!
資料請求(生命保険、習い事)や無料一括見積(自動車保険、引越し)、クレジットカード発行の際に利用するなど、ハピタスを通すだけでお小遣いがもらえちゃいます。
- » 1年間の水道光熱費を公開!家族4人の我が家の1か月の電気代、ガス代、上下水道代
