愛知旅行(知多半島、渥美半島など)子連れ家族旅行おすすめ観光スポットは?

愛知旅行(知多半島、渥美半島など)子連れ家族旅行おすすめ観光スポットは?

春休みに、小学生2人を連れて家族旅行で愛知(ちょこっと静岡)に行ってきたので、
愛知のおすすめ観光スポットなどの感想を書いてみたいと思います。


本題の前に・・・。
我が家では、お得に旅行を楽しんでいます↓↓
ホテルや旅館の予約で、ダブルでポイントを貯める方法については、
下の記事をみてください。
旅行で得する裏技、ホテルや旅館の予約はポイントサイトと楽天トラベル
さらに・・・、
旅行が終わってもまだまだ得する裏技があります。
ホテルや旅館の口コミをしてポイントを貯めることができます。
詳しくは、下の記事で。
ホテルや旅館の口コミでポイントを貯めちゃう裏技、ポイントサイトと宿らんがお得


愛知旅行の日程


愛知旅行1日目


双子は初めての新幹線。
浜松駅へGO!
春休みといっても平日だからか余裕で並び席に座れました。
でも、残念ながら雨で、浜名湖観光をあきらめる。
本当は、湖畔にある舘山寺温泉でお散歩をする予定でした・・・。
急遽、マップルで調べた「ぬくもりの森」という商業施設に行ってケーキを食べる。
おいしかった♪
かわいい雑貨店などがいくつか集まっていて、雨の中うろうろしました。


初日は、鳳来峡(愛知県)にある温泉宿に宿泊。
こじんまりとしているものの、濁り湯でこれぞ温泉!という感じ。
目の前の川も想像以上にきれいで大満足でした。


愛知旅行2日目


この日も、残念ながら雨。
宿の近くの鳳来山に行きました。
山頂付近まで車でのぼって、あとは、軽くお散歩。
霧の中のお散歩で雰囲気があったけど、子供にはちょっと渋すぎたかな・・・。


次に、おいなりさんで有名な豊川稲荷へ。
愛知旅行ー豊川稲荷の狐 (2)
想像以上に大きくてびっくりしました。
愛知旅行ー豊川稲荷の狐
裏手には狐の石像がたくさんいて、これまた、びっくり。
狐さんたち、いろいろな顔をしていました。
親子もいましたよ。
子供と、
「この狐さんはかわいいね」
「この狐さんはコワ~イ!」(←ばちあたる?)
といいながら歩きました。
もちろん、豊川稲荷の近くで名物のお稲荷さんも食べました。
実は、おいなりさんよりも、茶碗蒸しがおいしくて、
双子もはまっていました。


この日のお宿は、ビジネス旅館です。
ごくごく普通の古めの旅館です。
アットホームだったのが良かったですが、
部屋のおトイレが和式だったので、
子供は大変でした。
スリッパを落としそうになったので、せっかくおトイレ付きの部屋を探したのにもかからわず、
子供は宿内にある共同の洋式トイレに行きました、トホホ。


愛知旅行3日目


待ってました!
気持ちがいいくらい晴天。
もともと3日目と4日目がメインなので良かった♪


まずは常滑のやきもの散歩道を散策。
愛知旅行ー常滑のやきもの散歩道
焼き物がたくさん飾られていて面白かったです。
散歩道の途中にあるおいしい手づくりパンのお店でお昼を食べました。


次に、知多半島へドライブと貝拾い。
愛知旅行―知多半島で貝拾い
沢山、貝を拾ったよ!
双子大喜びです。


そして、知多半島に行ったら是非寄ってほしいのが、
えびせんの里というところです。
えびせんの工場を見学できるのですが、
なんと、いろいろな味のえびせんが無料で試食し放題!!
家族全員で試食しまくり。
更に、お茶やコーヒーも無料です。
子供は、チョコ味のエビせんがお気に入りでした。
お土産に、エビせんの詰め合わせを買いました。
知多半島に行ったら、お土産には手軽でおいしいエビせんがオススメです。
小分け袋のも売ってるのでバラまきにも便利です。


夕食は、「サガミ」というチェーン店で人生初(←私)のみそ煮込みうどんを食べました。
おつゆの色を見ると、なんか濃くてしつこそう・・・という印象を受けましたが、
食べてみると思ったよりさっぱりしていて、
ウドンにコシがあり、おいしかったです。
子供は、うどんがちょっと苦手なので、普通のお子様ランチを食べました。


最終日は、今までで一番いいお宿。
知多半島と渥美半島の間の高台にある温泉宿に泊まりました。
部屋からは、夜は夜景、朝は海がきれいに見えました。
露天風呂も良かったです。


愛知旅行4日目


4日目のメインは、渥美半島へドライブ。


その前に、宿の近くにある竹島に行きました。
といってもよくテレビで話題になるあの竹島ではありません。
橋で渡ることができる小さな島で、
ここが想像以上に良かった!
愛知旅行ー竹島
ここでももちろん双子は貝拾いしまくり。
きれいな貝が沢山拾えて、
今回の旅行で一番よかった貝拾いスポットでした。


渥美半島では菜の花がとってもきれいに咲いていました。
お昼は、渥美半島の先のほうにある「灯台茶屋」で焼き蛤やイカなど、海鮮定食を食べました。
マップルにのっていたお店なのですが、
新鮮でとってもおいしかったです♪


前半は雨でどうなることかと思いましたが、
大満足で愛知旅行終了。
再び、新幹線で帰りました。


愛知旅行(知多半島、渥美半島など)子連れ家族旅行おすすめ観光スポットは?


子供が喜んだ愛知旅行の観光スポットは以下のとおりです。
あくまでも、我が家の子供(女の子)が喜んだところです。
意外な結果でした・・・。


  1. 竹島で島一周散歩と貝拾い
  2. エビせんの里で試食し放題
  3. 知多半島や渥美半島のドライブ&貝拾い
  4. 温泉の露天風呂

  5. 常滑でのやきもの散歩道の散策や
    鳳来山の散歩
    などは、大人は良かったのですが、
    やっぱり、子供には渋すぎたようです・・・。


    意外と1位となったのはなんとなく寄ってみた竹島です。
    とても小さい島ですが、
    きれいな貝がたくさん拾えただけじゃなくて、
    岩場の道を探検みたいに歩けたのも
    楽しかったみたいです。
    景色も良かったですよ♪


    ___________________

    節約したい人必見!
    私が実践中の主婦の節約術はこちら↓


    ハピタスで節約とちょこっとお小遣い稼ぎする方法


    ハピタスの特徴は、
    お買い物あんしん保証がついているので、
    ネットショッピングで安全にポイントを貯めることができるお小遣いサイトであるということ。


    数多くあるポイントサイトの中でも還元率が高く、節約やお小遣い稼ぎが効率良くできます!


    また、
    無料で登録できるので収入のない主婦でも安心してプチお小遣い稼ぎを始めることができます♪


    例えば、ハピタス経由で、楽天市場を利用すれば・・・


    • 楽天スーパーポイント
    • ハピタスポイント
    • (クレジットカードのポイント)

    ポイントがダブルで貯まって(クレジットカードを使用すれば、トリプル)、とってもお得です。


    ハピタスと提携しているお店は、
    楽天市場やYahooショッピング、ヤフオク!、ベルメゾン、ニッセン・・・など多数。


    そのほかにも、お小遣いを貯める方法はいろいろ!
    資料請求(生命保険、習い事)や無料一括見積(自動車保険、引越し)、クレジットカード発行の際に利用するなど、ハピタスを通すだけでお小遣いがもらえちゃいます。


    ↓こちらからハピタスに無料会員登録することができます。
    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

    この記事に拍手する
コメント
非公開コメント

トラックバック
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます    
Copyright © 節約や無料お試しの裏技&在宅お小遣い稼ぎの体験談ブログ All Rights Reserved.